ディズニーシーの新エリアにオープンした東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルの予約についてです。
予約が取りにくい状況のため、現在の状況や予約方法についてまとめています。
予約枠が見込める予約サイト
ディズニーシー(TDS)に入園する多くの方が新エリアのアトラクションに向かおうとしますが、ファンタジースプリングスエリアはTDSの一番奥にあり、実情、通常のゲートからは離れています。
新アトラクションのあるエリア内のホテルに宿泊すれば、より効率良くディズニーシーを回ることができます。
ただし、新エリア内に建つホテルであるファンタジースプリングスホテルの予約は、まだどこから予約するとしても「時間を取ってチャレンジしなくては・・。」という状況です。
こちらではそんな中でも予約しやすいサイトをまとめました。
JTBオンライン
旅行サイトや旅行会社についても、予約は争奪戦ではありますが、ファンタジーシャトーなら販売している所もあります。
JTBオンラインでも予約自体に気を張らないといけないものの予約枠が用意されています。
ある程度の努力で予約が取りやすい印象です。
また、JTBは以前よりかなり予約しやすくなっています。
新規の予約枠が増える発売日についてはJTBオンラインのディズニーページにあるファンタジースプリングスホテルの画像の下「発売日はこちら」のボタンをクリックすると確認できます。
現状、金曜日のAM11時以降に販売予定となっています。
また、発売日から少しすると、キャンセルなどもたまに出るかなと言った状態です。
行きたくて焦って取ってみたものの、仕事や都合でキャンセルされる方なども居そうなイメージを持ちました。
筆者の直近のチャレンジでは、当日11時ぴったりには更新されず、十数分が経過した後で予約手続きができるようになりました。※日によって状況が異なる可能性があります。
申込途中で空きが無くなったことが分かると良いのですが、入力に戸惑っていたら、予約ボタンを押した後に空きがなくなったという表示が出てしまったことが何度かあります。
予約ボタンを押した後に在庫が無くなったとの表示があったプランが、直後に一覧に並んでいたので再度予約に挑戦すると、やはり「在庫なし」という表記が提示される状況が数回あったので、在庫状況に関する表示の反映はそこまで速くない印象を受けました。
他の方が予約して在庫がなくなっても何分かしないと一覧から表示が消えない状態なのかなと感じます。
表示状態はどうあれ、JTBも直ぐに埋まってしまい、先にスタンバイされている方がある程度いらっしゃると思います。
中でもJTBは予約が比較的取りやすいと思いますが、予約に時間がかかることを念頭に置いて、予約のためにある程度時間を取ることが必要ですね。
予約のコツとしてはJTBでもスタンバイして「表示が出たことを確認したら」直ぐ、それがだめなら今後という形になると思います。
販売日にスタンバイして直ぐに取るか、販売日に予約できなかった場合は暫く待って画面更新しながら様子を見て(キャンセル待ちをして)表示されたら直ぐに取るかのどちらかだと思います。
また、実際の予約に挑戦するまでに、JTBオンラインの登録や予約に必要な操作(ログインパスの入力や予約申込に関しての入力・チェックを入れる箇所など)に慣れておくといいかなと思います。
以前ファンタジースプリングスホテルの予約を試した際、「閲覧中」と表示された人数は270人程度と多かったです。
JTBの場合は楽天とは違って、ある程度時間が経つと、皆さん直ぐに別の仕事に立っているような感じで閲覧数は徐々に減っていました。
販売自体は一週間に一度のペースで丁寧に処理している様な印象です。
気になる方はご確認ください。
JTBオンライン上の予約件数の案内については、楽天トラベルの「過去24時間で〇件予約されています」という表現と違い、販売日にアクセスしても「昨日は〇件」という表現で案内されています。
JAL
JALはディズニーオフィシャルエアラインとしてディズニーと密接な関係にあります。
空港リムジンバスなども選択できてディズニー旅行がしやすいです。
飛行機を使うことが多い場合やJAL会員の場合は便利です。
JALでは日程未定での検索が難しいですが、これからご案内する方法などで疑似的に確認することができます。
- JALパッケージツアー TDRページで候補の日程を試す。
- 空きがなくファンタジースプリングスホテルが表示されない場合、ファンタジースプリングスホテル JAL公式から日付未定で検索して空室日を確認。
- JALパッケージツアー TDRページから2で見つけた空室日・フライトなどを指定して検索。
空きが見つからない場合、2の部分の近畿日本ツーリストのプランの空室日を3で検索するとファンタジースプリングスホテルのパッケージツアーも見つかりやすいです。
こういった方法などでスムーズに予約確認が行えます。
楽天トラベル
総合的なサービスがある楽天グループの楽天トラベル公式サイトからも予約可能です。
JTB 公式サイトからも予約できますが、楽天トラベルは楽天会員の方も多くて申込手続きに関する敷居も低いためか、JTBよりかなり閲覧者が多いです。
ただし、楽天トラベルでは既に4か月先程度まで空室がない状況がデフォルト状態です。
次の販売まではキャンセル待ちのため、現状はよりスマホやパソコンに張りついていないと予約は難しそうです。
キャンセルも予約回数もあり、全体的に動きがある様子ですが、キャンセルされた枠が埋まってしまうスピードは速いと感じます。
キャンセルのおこぼれを狙ってチャレンジしていくなどの方法もありますが、結構な本気度で、やる気と時間もかかりそうです。
楽天トラベルでのキャンセル料はホテルの施設紹介のページに載っていますが、2025年5月現在は14日前から発生するようになっています。
そのため、予約する当日の15日後あたり(また、その日移行の数日)をチェックイン日に設定・更新確認してみても良いと思います。
楽天トラベルの予約ページでは「過去24時間で〇件予約されています」と言うポップアップが表示されることで予約数が確認できるのですが、1件、1件、合計数が増えていて、朝から昼にかけて4件程度増えていました。
楽天トラベルの画面で、過去24時間で50件程度の予約があるという表示も見かけます。
全ての方が予約に挑戦している訳ではないと思いますが、何百人の方が閲覧していて上記件数の予約が一日で取れるとすると、閲覧者の数パーセントの方の予約が取れている感じになります。
閲覧者が多くいらっしゃっても、ずっと力をいれて頑張れる方(母数)も少ないと思うので、頑張る日を決めても良いかなと思います。
楽天ユーザーの方は予約できればラッキーですね!
状況を確認されたい方は楽天トラベル公式サイトから確認できます。
ディズニー公式サイト
ディズニー公式サイト 宿泊予約についてに販売日や予約できるページなどの説明があります。
毎日日程ごとに販売されているディズニー公式の予約ページ(繋がるのに待ちます)か、ディズニー公式予約のディズニーバケーションパッケージ 公式サイトなどから予約ができるようになっています。
ディズニー公式ページはやはり人気で、直ぐには繋がりにくいですね。
グランドシャトーでお部屋のテラスから新エリアを眺めながら過ごしたい方は公式サイトからの予約が必要です。
その他 宿泊サイト
じゃらん
じゃらん公式サイト上では口コミが確認できます。
希望日の予約は難しいものの、数件の空きがある場合があります。
30分前に1件の予約があると表示される場合もあり、少なからず動きがある感じを受けます。
じゃらんの状況を確認されたい方はじゃらん公式サイトから確認できます。
一休
一休公式サイトでは現状口コミもない状態で、空室カレンダーは一年先まで「空室待ち」表記になっています。
ホテルの紹介画面へアクセスした際、予約できない状況が一目で分かり、個人的にはキャンセルが出ている画面は確認したことはありませんでした。
ホテルミラコスタに関しても最近は「空室待ち」という状況で控えめな感じを受けていました。
ミラコスタも以前までは空きも少なからず見られたのと、ファンタジースプリングスホテルの「空室待ち」という表現に少し違和感を覚えていたのですが、一休では「空室待ち」機能を使って連絡を待てることに今頃気づきました。
お気に入りで使っている一休も今回の挑戦に何とか使えないかチャレンジしていたのですが、その際に気づきました。
本当に予約したい場合、一休会員の場合はカレンダーの空室待ち部分をクリックすると、LINEやメールでお知らせしてしてくれる機能です。
待っている方が多くいらっしゃる場合など、連絡が出来ない時もあるようです。
3か月分程度のリクエスト上限がありました。
ファンタジースプリングスホテルは今年にもリクエストしていますが、連絡がまだ来ていません。
連絡がないことは残念ではあるものの、こちらの便利な機能はとても嬉しいです。
一休の状況は一休公式サイトで確認できます。
一方、一休の口コミランクが「すばらしい」となっているアンバサダーホテルやランドホテル、リーズナブルでかわいいセレブレーションホテルについては、空きの表記も見られて、そのままでも予約しやすくなっています。
各予約サイトの力の入れどころも違うので、予約が取りにくいファンタジースプリングスホテルの予約に関しては、いつも使っている予約サイト以外でもチャレンジしたり、チャレンジしつつ落ち着くのを待ったりしても良いのかなと思います。
【おすすめTDRホテルをチェック!】
大人におすすめTDRホテルはこちらから。
赤ちゃん・子連れにおすすめTDRホテルと子供用設備はこちらから。


大体の値段
ファンタジースプリングスホテルの大体のお値段は読売新聞オンライン 公式サイトなどから、グランドシャトーという棟で1室35万円以上(4人入れる部屋)、ファンタジーシャトーという棟で7、8万円~14万程度(4人入れる部屋)の相場と捉えておくと良いかなと思います。
年末年始や長期休みなど、混雑が予想される期間は高くなりそうですね。
宿泊するメリット
ファンタジースプリングスホテルに関しては、ディズニーシーの新しいエリア「ファンタジースプリングスエリア」に興味がある方におすすすめのホテルです。
また、ディズニーシーのパーク内にある特別感のあるホテルなので、パークとの行き来を快適にしたい方、混雑の中でも部屋に戻ってゆっくりされたい方などにおすすめです。
ディズニーホテルに宿泊される方は、基本的に開園時間前にパークに入れるハッピーエントリーという特典がある場合があり、直ぐパークインして最初に新エリアを楽しむことができます。
※「ハッピーエントリー」は時期により開催有無が変わります。
詳細についてはハッピーエントリー(公式ディズニーページ)をご確認ください。
さらに、外観や内装デザインはディズニーランドホテルやミラコスタとはまた違った新しいプリンセス感のあるホテルで、大階段やファンタジーな要素があり、女性や女の子がとても喜ぶと思います。
今まではシーの1DAYパスポートを利用してパークに入っても、最新のファンタジースプリングスエリアだけは他のエリアと違い、エリア内に行くにはファンタジースプリングスエリア内にあるアトラクションの有料パスの予約などが必要でした。
現状はディズニー公式 ファンタジースプリングスにあるように、自由にエリア入場をしてアトラクションに並び体験できるようになっています。
パークインとしてシーの1DAYパスは別途必要です。
参考:朝日新聞公式サイト
ただし、エリア内のアトラクションについて長時間待ちを避ける場合は、アプリを使って朝などに有料パスを取得する必要がある部分は変わりません。
また、ディズニー公式 ファンタジースプリングスホテルの上部 注意事項にあるように、ホテル内は当面、宿泊ゲストのみの入れる感じになりそうです。
新エリアに「どんっ」と建っている素敵なホテルに「入って見てみたいなー」と思う方もいらっしゃると思います。
同じくTDSパーク内に建つミラコスタとの違いについては、ディズニーシー全体の雰囲気を優雅に楽しめるのがミラコスタ、新エリアの体験も含めて負担なく楽しめるのがファンタジースプリングスホテルという感じです。
ミラコスタの魅力はホテルミラコスタでご紹介しています。
新エリアにお金をかけてパス予約を重ねた場合も、無料パスの人気アトラクションをとる機会が大分減ってしまう場合があります。
朝一でハッピーエントリーが使えれば、新エリアで乗りたいアナとエルサやピーターパンなど、随分待つようなアトラクション体験もスムーズになる可能性が高くなります。
アトラクション体験の全体バランスを考えてミラコスタを選択するのも一つの手ですが、新エリアはTDSの一番奥にあるのでミラコスタからも離れています。
行ってしまうと、人の流れも気になってしまいがちです。
新しくて人気のアトラクションは一日中混雑します。
新しいアトラクションが気になる場合、ファンタジースプリングスホテルに宿泊すると、通常混雑するアトラクションの近くから朝一に入園できてメリットも大きいです。
新エリアに偏ることは時間的負担もあっておすすめしませんが、ファンタジースプリングスホテル宿泊のメリットとして、新エリアの中で乗りたいものを朝一に体験して、他のゲストが長い列に並んでいる時に他のエリアで遊ぶ余裕を持てる可能性が高くなるということがあります。
ファンタジースプリングスエリアのアトラクションパスがあらかじめついた1DAYパス「ファンタジースプリングス・マジック」は2025年3月までで終了していて、通常の1DAYパスをホテルなどで購入することになります。
ディズニーホテル宿泊の注意点としては、ディズニーではホテル内のレストランもそれぞれ予約が必要になるので、ファンタジースプリングスホテルに宿泊予約をしたから優雅に美味しいお茶やお食事を「いつでも」という過ごし方は難しいと思います。
そのため、お食事に関してはミラコスタ内など他のレストランも含めて予約を考えることをおすすめします。
グランドシャトー、ファンタジーシャトーとも同じ位置に建っているので、ファンタジースプリングスエリアで充分お散歩が楽しめると思います。
こういった理由から、ファンタジースプリングスホテルは「新スポットを負担なく楽しみたい」・「大切な方と散歩してみたい」・「混雑時もホテルでゆっくりしたい」・「ファンタジーな世界・プリンセス感も味わいたい」という方におすすめのホテルです。
ご参考:車椅子利用の方がいらっしゃる場合 ディズニーホテル内のバリアフリーのお部屋についてはバリアフリー客室 ディズニー公式に記載があります。
レストランやアトラクションの混雑など、東京ディズニーリゾートの情報はディズニープランにて説明しています。
