当サイトには広告が含まれています。

子連れにおすすめミラコスタとランドホテル|子供用設備と高級感

お城とベージュのホテルイラスト

総合的に見てレベルが高く高級感があり、子供も大人も満足できるおすすめのディズニーホテルをご紹介します。

PR
平日出発限定 12/22(月)予約まで

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)


出典:一休 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)
ディズニーホテル

ディズニーホテルの中だと絶対的にミラコスタが最高!

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタは、ディズニーシー メインの景観のメディテレーニアンハーバーにある大きなホテルです。

ディズニーランドへ行く場合も、ホテル目の前の最寄り駅からリゾートライン(モノレール)で10分程度で着きます。

ディズニーホテルの中でもミラコスタをおすすめしたい理由は、ある程度値が張るお値段に対する家族の高い満足感からです。

ディズニーシーの一部としてパーク内にあり外観内装とも高級感もあるので、子供だけでなく大人も満足できます。

ディズニーと言えば、夕方から夜にかけて昼間のワクワク感の名残を感じつつ、しっとりした夜景を楽しめることも特徴です。

その夜景のメインになる場所に帰って、まだ大切な家族との時間を過ごせる特別な気持ちは本当の贅沢かなと思います。

気軽にホテルの部屋とパークを行き来できる特別感は最高で、お子様、おじいちゃん、おばあちゃん含めてなど、特別な宿泊にミラコスタがおすすめです。

小さなお子様からご年配の方までディズニーシーを満喫できる嬉しいホテルです。

筆者の経験の中では、車いすの祖父含めて宿泊した経験もありますが、祖父は疲れた時に部屋で自由に横になり、家族のいるパークを眺めたい時には窓から景色を眺めることができました。

また、ショーの際も車椅子での観覧場所に付き添い含めて案内していただくなど、とても満足のいく思い出になりました。

その際は二部屋予約して過ごしましたが、ディズニーホテル内のバリアフリーのお部屋についてはバリアフリー客室 ディズニー公式に案内があります。

お部屋について、一番のおすすめはパークと港町が見渡せるポルト・パラディーゾ・サイドです。

部屋の位置や景観の詳細については、ミラコスタ|景観が良い部屋・部屋の選び方・おすすめの部屋に記載しています。

ミラコスタ|景観が良い部屋・部屋の選び方・おすすめの部屋
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの景観が良いお部屋やおすすめのお部屋、お部屋の選び方について記事にします。

ディズニーホテルに宿泊される方は、基本的に開園時間より少し前にパークに入れるハッピーエントリーという特典があります。

少しの間ですが、混雑していないパークの中で特別な時間を持つことができます。

筆者の場合、かなりはしゃいだ時ですが、混雑前に2、3回程度連続してアトラクションを体験しました。

※「ハッピーエントリー」は時期により開催有無が変わります。

開催有無と詳細についてはハッピーエントリー(公式ディズニーページ)をご確認ください。

ミラコスタ内のレストランは、ホテル内の地中海料理のブッフェ含めて雰囲気が良くとても美味しいのでおすすめです。

ここで、ホテルミラコスタのお子様対応について説明します。

添い寝もできますが、小さなお子さまの安全のためにベッドから低いベッドをスライドして出して使うこともできます。
※(トランドルベッド 一部未対応の部屋有り)。

添い寝は小学生以下で、基本的にレギュラーベッド1台につき1名まで、ダブルベッド1台あたり2名までです。

お子さま対応については、子供用スリッパやハブラシがあり、洗い場付のお風呂や踏み台が常設されています。

補助便座・おむつ袋・小さなパジャマ・ベビーベッド(18カ月未満使用可 宿泊予定ゲストの事前予約が必要)の貸し出しなどがあります。

※おむつ用ごみ箱はなく、依頼すればおむつ用の袋を手配してもらう形になっています。

コインランドリーは残念ながらミラコスタにはありません。

授乳室・おむつ替えスペースもあります。

ミラコスタの施設・設備に関しては、ラグジュアリーホテルの宿泊に慣れている方でも満足できる様なホテルです。

ベッドタイプについては、レギュラーやダブル・トランドルベッドの他に、クルーズベッド(ソファーをベッドとして使えるタイプ)のお部屋もありますが、一部屋に宿泊できる人数を増やすためのものです。

予備ベッドを使いたい場合は小柄な方であればおすすめできます。

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタは、本格的な内装や外観、レストランの美味しい料理、パークの景観、大切な人といつでも遊んで休める贅沢があり、ディズニー感に子供も大人も浸れるホテルです。

東京ディズニーランド(R)ホテル


出典:一休 東京ディズニーランド(R)ホテル
ディズニーホテル

ディズニーリゾートで一番かわいいホテル。

お子様が思い出を色濃く残せるぐらいの年齢になった時にとてもおすすめなホテルです。

ディズニーランド目の前の立地!!

こちらのホテルにはビビディ・バビディ・ブティック(ディズニー公式サイト)があり、 ディズニープリンセスドレスとヘアメイクでプリンセス気分を味わうことができます(有料)。

ビビディ・バビディ・ブティックを利用しない子供たちもワクワクした様子で家族とランドホテルからパークに遊びに行っています。

施設・設備に関しては、ミラコスタと同じ様にラグジュアリーホテルの宿泊に慣れている方でも満足できるホテルです。

ディズニーランドホテルのお子様用設備も洗い場付お風呂含めて整っています。

お子さま対応については、子供用スリッパやハブラシがあり、洗い場付のお風呂や踏み台が常設されています。

また、補助便座・おむつ袋・小さなパジャマ・ベビーベッド(18カ月未満使用可 宿泊予定ゲストの事前予約が必要)の貸し出しなどがあります。

※おむつ用ごみ箱はなく、依頼すればおむつ用の袋を手配してもらう形になっています。

添い寝もできますが、小さなお子さまの安全のためにベッドから低いベッドをスライドして出して使うこともできます。
※(トランドルベッド 一部未対応の部屋有り)。

ディズニーランドホテルも小学生以下のお子さまの添い寝ができて、レギュラーベッド1台につき1名まで、ダブルベッドとキングベッドは1台あたり2名までです。

ベッドタイプについては、レギュラー・ダブル・キングサイズ・トランドルベッドの他に、クルーズベッド(ソファーをベッドとして使えるタイプ)・アルコーヴベッド(壁のくぼみを使った予備ベッド)のお部屋があります。

予備ベッドは一部屋に宿泊できる人数を増やすためのものですが、小柄な方であればおすすめできます。

ディズニーランドホテルには宿泊者専用のコインランドリーがあります。

館内にはお菓子・飲み物や雑貨が売っているショップがあります。

小腹が空いたときに便利で意外と使えます。

ディズニーキャラクターのものでポケットティッシュや爪切りなどの便利な日用品も売っています。

ランドホテルのレストラン「カンナ」はゆっくりとお食事ができるおしゃれなレストランですが、アレルギー対応のコースメニューもあります。

宿泊ゲストも別途予約が必要なレストランですが、お食事付きの宿泊プランが出ている場合もあります。

外観もお部屋もディズニーらしい本格プリンセスホテルなので、女性や女の子がワクワクするホテルです。