当サイトには広告が含まれています。

子供は楽しめる?並ぶ価値は?美女と野獣・ベイマックス・新しいショー

子供がお城を見て感動するイラスト

東京ディズニーランドの新アトラクション、美女と野獣・ベイマックス・新しいショー「ミッキーのマジカルミュージックワールド」について、魅力や混雑状況、お子さまについてなど、詳しくレポートします。

PR

美女と野獣”魔法のものがたり”

美女と野獣の新スポットは一見の価値あり。

かなり力を入れて新設されたエリアだけあり、景色は壮大!!

遊びに行くなら30分以上は時間を取ってお城や街の風景やショップなどを楽しむのがおすすめです。

トゥモローランド内のベイマックスやポップコーンショップと一緒に、ファンタジーランド内に美女と野獣エリアが新設、その一帯が増設されました。

美女と野獣のアトラクション自体は、残念ながら一人で安定した状態で座れないお子様は利用ができないルール。

お子様が小さい方は、美女と野獣エリアの景色やショップを楽しんでくださいね。

美女と野獣”魔法のものがたり” ディズニー公式サイト

アトラクション詳細ページの利用制限があり、別途、ディズニー公式サイトQAには、抱っこしたまま乗れるアトラクション(美女と野獣は表記無し)が掲載されています。

実際、大きなティーカップの形をした乗り物が踊るように動きますが、その動きが少々激しいので、初回の乗車は驚くかも知れません。

プーさんと同じくらい「ゆったりと」と考えていましたが、違います・・・。

前半、ベルがごちそうを振舞われるシーンが結構速く激しく動きます。

動きに慣れた後にストーリーに浸っていると、あっという間に終わってしまい、とてももったいないため、最初から揺れると覚悟していた方が良いです。

ベルが野獣と出会うシーンから始まるので、最初は照明も暗い感じではあります。

暗い状況をとても怖がってしまうお子様は少し怖いと思います。

最後の舞踏会のシーンでは、ベルの幸せな気持ちを分けてもらっている様な気持ちになれるアトラクションです。

アトラクションパスの優先予約については、有料のプレミアアクセスパスの対象となっている乗り物です。

以前は大雨の中、両親が一緒に来てくれていたのでプレミアアクセスパスを使った時間短縮の方を選択しましたが、人数が多いとそれなりに費用はかかります。

並んだ場合の待ち時間については、現状、60分~100分以上などと、長く並ぶ必要があります。

乗りたい場合は「有料のプレミアアクセスで待ち時間を15分などに短縮させる」or「ディズニーホテル宿泊でハッピーエントリーが使える時期に乗る」or「朝一で60分以内なら待つ」など、決めておく方がベストです。

※ハッピーエントリーの詳細はホテル公式ページでご確認ください。

体験すると本当にあっという間に終わってしまったような感じでもありますが、乗って価値あり・幸せな余韻の残るアトラクションです。

ディズニーホテルのお子様対応|ホテルの特徴・魅力とメリット
赤ちゃんやお子様連れファミリーにおすすめのTDRホテルをご紹介しています。ディズニーホテルのお子様対応と6施設全てのホテルの魅力をご紹介します。

フォレストシアター「ミッキーのマジカルミュージックワールド」

美女と野獣のお城の奥にあるフォレストシアター内のミッキーのマジカルミュージックワールド」というショーはとてもおすすめ。

25分と長く、ゆっくりできます。

ショーの内容や劇場もかなり本格的で、小さなお子様から大人にとてもおすすめ。

アプリでエントリーして当選した方は1階席から観賞できます。

また、確実に楽しみたい方は、有料でのプレミアアクセスパスを使った予約もできます。

直接並ぶと、2階席から観賞できますが、2階からでもしっかりと鑑賞可能です。

内容は楽しみがなくなるのでここでは記載しませんが、ミッキーミニー、多くのキャラクターや美女と野獣のベルや他のプリンセスも登場して、TDL内では今までにない迫力ある優雅なショーです。

開始30分、40分前にシアターの前に行くと、運が良い場合は長い時間並ばずに入れる場合もあります。

入場時間はある程度早いので、座って休憩しつつ開始を待つことができます。

小さなお子さまから大人まで真剣に観賞していて、最後は感動していたのも印象的でした。

観て充分に価値ありです。

是非ご鑑賞ください。

フォレストシアターのショー ディズニー公式サイト

ベイマックスのハッピーライド

バネで繋がっている様な意外な動きと、ノリノリの音楽がとても楽しいです。

ベイマックスの楽しいシーンを思い浮かべて乗ってみてください。

想像を超えて、ベイマックスのビークルがあちこち動き回るようになっています。

スピードは思ったより速いです。

キャストの方もノリノリの時も!

お子様と音楽にのりながら一緒に乗ってあげると喜びます。

ベイマックスが本当にかわいい。

またまたあっという間のアトラクションで、あと二回くらい乗りたい気持ちになります。

残念ながら81cmに満たないお子様や一人で安定して座れないお子様は乗車不可となっています。

やはりスピードがあると危ないです。

膝の上も乗車禁止になっています。

「今度乗ろうね」と、ちらっと見せてあげると良いですね!

感想としては、あっという間の割に子供が大喜びでした。

速い乗り物が苦手でなければ、男女問わず、とても喜んでくれるアトラクションだと思います。

普段忙しいお母さんやお父さんと乗れるのがまた良いのでしょうね!

こちらも基本的には30分以上は待つ状態です。

2024年8月現在は、有料での優先予約プレミアアクセスパスの対象です。

何度も気軽に乗りたい乗り物かなという感覚ではあるので、美女と野獣よりは気軽にお金もかけず待っていたいかなとは感じます。

注意点としては、筆者のように気軽に乗りたい方が居るのに対して、人気のキャラクターでアトラクションも新しいためか、並ぶ時間が安定していません。

規模の割には混んでしまい、待ち時間が70分になる時もあります。

待ち時間を確認して、空いている時を狙って行くのも手かなと思います。

ベイマックスのハッピーライド ディズニー公式サイト