当サイトにはプロモーションが含まれています。

パレスホテル東京プールとクラブラウンジ|おすすめ子供とゆっくりの日

ラグジュアリーホテルイメージイラスト

清潔感のあるプールを持つパレスホテル東京を紹介します。

都内のホテルの中で、親子でゆっくりスイミングの練習をしたり、大人同士でゆったり過ごすにはパレスホテル東京がおすすめです。

クラブラウンジでの贅沢や東京丸の内デート、家族デートが楽しめます。

パレスホテル東京 スパの魅力

パレスホテル東京は都内一等地の丸の内1-1に建つラグジュアリーホテルなので、高級感を味わいたい時にもおすすめです。


出典:一休 パレスホテル東京

パレスホテル東京の館内に「エビアン スパ 東京」と言うスパ施設があり、その中にプールがあります。

エビアン スパ 東京はトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド2024」のスパ部門で、最高評価の5つ星を獲得しています。

高評価のスパなので、女性はスパでのんびりするのも贅沢の一つかなと思います。


出典:一休 パレスホテル東京

プールは、ラグジュアリーホテルにあるタイプのシンプルなプールですが、宿泊者のみの利用に制限されて多くの人で集中することがないので、雰囲気は落ち着いています。

もちろん、スパを利用しなくても入れます。


出典:一休 パレスホテル東京

写真では少し暗めに見えますが、もう少し明るい雰囲気です。

画像には入っていないのですが、シャワーや更衣室などとても清潔感があっておすすめです。

利用時間などが管理されていて、清潔感もあり、広々したプールで快適に過ごせます。

プールを兼ねて一泊した際は、夫と子供はプールに3回程度、筆者はその内一度だけ見に行って遊びました。

筆者の時は、他に一組の親子と一時被りましたが、広々と使えました。

タイミングにもよると思いますが、夫と子供のみの時も同じ感じで、落ち着いて過ごせたようです。

受付などの方もいらっしゃって、タオルも多く、不便さもありませんでした。

高級感・清潔感・落ち着きもあり、楽で快適です。


出典:一休 パレスホテル東京

沢山の荷物もいらず、お部屋に帰ってまたゆっくり楽しめる贅沢がありますね。

パレスホテル東京について気になる方は是非チェックしてみてください。

パレスホテル|エビアンスパのプール概要

宿泊者であれば、プールを利用できます。

筆者の場合は、チェックイン時にホテルの方に問い合わせて、空きの時間帯を確保していただきました。

ホテルの予約後、プールの問い合わせをしても良いと思います。

無料で利用できて、快適な設備ももちろん整っています。

プールについて(2024年6月時点確認)

参考程度にお願いします。

ビート板やスイミングキャップも無料でレンタルできます。

水着については、大人用は有料でレンタルできることになっていますが、子供用はレンタルできません。

水着やキャップは念のため持っていくことをおすすめします。

大きい屋内プールが一つ、ジャグジーが一つあります。

プールの水深は0.8m-1.2mで、場所によって変わります。

子供は5歳以上であれば利用できます。

利用時間はAM6:30からPM10:00(最終受付はPM9:00)

15歳まではAM9:00からPM6:00までの利用で保護者同伴という条件はあります。

※詳しくはプールについて ホテル公式ページをご確認ください。

親子でのプール練習(就学前の水慣れ)に関して、うちの子は体を慣らした後にイルカになろうということで、パパの背中に乗って息を合わせて息継ぎをして喜んでいました。

パレスホテル東京のプールを初めて体験した時の子供の年齢は5歳程度でしたが、幼稚園の遊びプールに参加した程度でまだ潜ること自体が微妙な状態でした。

今回は、家族で特別な休暇を過ごすことと、子供の就学に向けて潜ることへの抵抗感をなくすことの二つの目的がありましたが、成功だったと思います。

ホテル特徴・お部屋・レストラン・クラブラウンジ

パレスホテル東京は、接客対応もレストランも内装もシックな感じで大人のリラックスにかなり適しています。

魅力は、東京の一等地かつ開放的な空間でゆったりとした贅沢な時間が過ごせることです。

お部屋についてはバルコニーが付いている部屋も多く、すがすがしく過ごせます。


出典:一休 パレスホテル東京

バルコニーが付いていなくても他のラグジュアリーホテルより広々としています。

館内にはホテルランチやディナーが楽しめるお洒落で評価の高いレストランが数多くあります。

ロビー階にあるオールデイダイニング「グランド キッチン」は一番入りやすい人気の洋食レストランです。

賑わっていることも多く、ホテルにあるレストランを利用する場合は予約した方が良いですが、グランド キッチンに関しては個人的に結構ボリュームがある方だと感じています。

皇居周辺の景色を眺めながらゆったりと過ごせる「ラウンジバー プリヴェ」も評価が高く、ランチなどにおすすめです。

夜はバーとなりますが、ホテル内の有名レストランの味が楽しめます。

ランチには季節を彩った和食、ティータイムにはフレンチレストランのアフタヌーンティーセットが味わえます。

レストランが気になる方は評価の高いフレンチから入りやすいレストランまで是非チェックしてみてください。

東京駅なので、ホテルの周辺もお洒落なレストランが多くあります。

夕食や朝食にホテルのルームサービスを楽しむのもおすすめです。

ルームサービスの値段はホテルのレストランと同じ様な価格ではありますが、ボリュームもあり、味も良く、贅沢に楽しめます。


出典:一休 パレスホテル東京

また、ロビー階より下に降りるとペストリーショップSweets & Deli ホテル公式ページがあります。

広めのペストリーショップなので見るだけでも楽しいです。

沢山のクッキーなどの洋菓子や美味しそうなパンが揃っているので、ついつい買ってしまいます。

パレスホテル東京はゆったりした贅沢が味わえるホテルなので、クラブフロアでの宿泊が一番おすすめです。


出典:一休 パレスホテル東京

筆者も、チェックイン後に、皇居が見える景色の良い上階で、アフタヌーンティーとお洒落なお菓子やケーキを充分に楽しむことができました。

添い寝で予約したと思うので子供は私の分を一部、分けたと思います。

ハーブティーとお菓子でお嬢様気分を味わった後、プールに直ぐ行ってしまいましたが、子供とも特別な体験が出来たのは嬉しかったです。

クラブラウンジのテラスからは皇居が見えてとても開放的です。


出典:一休 パレスホテル東京

日中に子供とプールで過ごした夫は、夜、クラブラウンジでイブニングカナッペサービスを楽しんで、かなりリフレッシュした様子でした。


出典:一休 パレスホテル東京

付いている朝食も予想通り豪華で家族でゆっくりと美味しくいただけました。

パレスホテル東京で一番おすすめの楽しみ方は、クラブラウンジ、クラブフロア宿泊についているサービス、ペストリーショップ「Sweets & Deli」、皇居周辺の景色、東京丸の内でのお散歩などです。

丸の内周辺 カジュアルな楽しみ方

丸の内は、ビル群や混雑した東京のイメージとは一味違い、お洒落な文化発信地というイメージです。

家族でも休日平日に関わらず、わりとゆっくりと過ごせます。

丸ビル付近ではアート体験やLEGOイベント、演奏イベントなど、連休中心にイベントも開催される場合もあり、散歩しているだけで何かと巡り合うことができる街になっています。

美味しいものを選んだり、おしゃれな服も眺めたりしながら落ち着いてお散歩できます。

【お楽しみ例 おすすめの美味しいもの】

  • フランスのバターの香りが漂うお店エシレでマドレーヌを買ってお散歩する。
  • 有名なお寿司屋さん 銀座寿司幸でお腹と気持ちを満足させる。
  • ミシュラン獲得のフレンチ Prunierを予約して楽しみを作る。
  • カジュアルな魚料理 青ゆず 寅で市場の様な雰囲気で美味しく西京焼き定食などを食べてみる。
  • 散歩途中のお洒落なイタリアン A16のピザでお腹を満たす。

【お楽しみ例 お散歩】

  • アートが馴染んだ丸の内(丸の内ストリートギャラリー)を歩いて人口芝やベンチで休憩、パレスホテルと皇居周辺で散歩する。
  • 丸ビルや丸の内のイベントや美味しいものと巡り合えたらラッキー。
  • 凝った建築物の三菱一号館美術館や東京駅の外観、駅構内のお店などを改めて眺めながら散歩するのもおすすめ。

東京の中心でゆっくり過ごせる丸の内を代表するホテル パレスホテル東京は短期間の滞在でも特別感を味わえるホテルです。

東京や横浜、関東周辺で居心地がよくリピートしているラグジュアリーホテル、おすすめレジャーはリピートできるラグジュアリーホテル・レジャーでご紹介しています。

赤ちゃん・子供・大人もくつろぐラグジュアリーホテル・リゾート
小さなお子様がいらっしゃるご家庭に向けてご家族でくつろげるラグジュアリーホテルやリゾートをご紹介しています。